安い!宅建通信講座ランキング【1万円〜5万円】安い講座だけ集めて徹底比較

当ページのリンクには広告が含まれています。

同じ問題を何回も間違える…
暗記や独学の限界を感じる…
せっかく独学で頑張ってきたのに、今更高い教材は買いたくない。

宅建は独学でも受かる資格です。しかし、独学でチャレンジし続けて何度も不合格になる人も多いです。

ゆり

私も4回不合格、5回目でやっと合格しました。

「基礎学習が終わっている人」「リベンジ受験の人」

こんな人は、たとえ伸び悩んでいても、今からお高い講座や予備校を受講する必要はありません。

安い講座で必要な箇所を補強するだけで短期間で一気に実力アップを見込めます!

この記事を読むと、自分に足りない勉強法や補充するべき教材がわかります。今年こそ合格した人は、ぜひ参考にしてください!

無料体験で10%OFF

 おすすめのコンプリートコースは

22,329円で受講できる!

無料体験登録はこちら

賃貸仲介営業歴10年
大手不動産会社で社内営業成績1位を3年継続
学力皆無、地元でドベの高校卒
宅建試験4度の不合格を経て5度目の受験で合格
宅建試験1ヶ月前に第一子を出産

資格
宅地建物取引士|賃貸不動産経営管理士|2級ファイナンシャル・プランニング技能士

不動産仲介営業歴10年の支店長
親が地主、オーナー会社共同経営

目次から読みたいところに飛べます
記事の途中でも画面右下 をタップで目次が開くので活用してね!

タップできる目次

安い通信講座を選ぶポイント

安い講座だとしても、独学では再現できない優秀なツールがたくさんあります。

でも、ある程度学習が進んでいて「あと一歩」の手応えがある人は、自分に足りないところを補完するのでも十分。

「8万円でフルセット!」ってほどはいらない場合が多いはず。だって基礎知識はあるますもんね。

この章では、通信講座でしかできないこと、通信講座なら解決できる問題について深堀りしてきます。

ゆり

自分に足りないのはなにか?を考えながら読んでみてください!


スクール名
1位
コンプリート
2位

クレタス
3位

みんなが欲しかった
4位

スタンダード
\特別枠/

バリューセット3

おすすめ
ポイント
圧倒的コスパ
AIでデータ分析!効率的に勉強できる!
リベンジさんにおすすめ
問題演習を徹底的に固める講座!
大人気市販テキスト
独学と通信の中間をいいとこどり!
月額で欲しい分だけ
月額制なので1ヶ月2ヶ月だけの利用も可能!
合格率No.1
バランスの取れた教材で万人受け
短期合格可能!
①解説動画
②苦手分析
③レポート・スケジュール
④サポート
⑤模試通常1回5回通常5回 通常2回
科目別4回
⑤学習スタイルブラウザ
アプリ

ブラウザ


紙問題集
ブラウザ
アプリ
紙テキスト
紙問題集
ブラウザ
アプリ

ブラウザ
アプリ
紙テキスト
紙問題集
受講料24,800円19,800円31,570円月額1,628円定価69,800円
最安47,840円
リンク

 

ゆり

おすすめ順のランキングです!

通信講座ならできること

①解説動画
丁寧な解説で暗記に頼らない「理解」を深める。
YouTubeのプチストレス(広告、通信費、テキストとの連携)などを払拭。


②苦手分析
手動ではできない複雑な成績分析もアプリで一発。復習を効率化して勉強の効果を上げる。


③スケジュール管理や学習の可視化
見える化するとモチベが上がる。


④サポート(質問やカウンセリングなど)
自分で調べるより、圧倒的に「理解」できる。バイアス(思い込み)除去にも効果的。

その他、確認するポイント

⑤模試の回数
最低3回は必要、足りなければ追加調達。


⑥学習スタイル
紙ベースの教材があるか、Web(スマホやタブレット)のみの提供か。

\タップで読めます/
ランク付けの方法

それぞれの項目を、◎◯△ーの4段階で評価。

①解説動画

動画は用途によって求める性能や内容が違います。

「理解を深める丁寧な解説がある」または「全範囲を繰り返し視聴するのに適している」どちらかを満たしていれば「◎」にしました。


②苦手分析

問題演習ツールによる分析機能です。

「復習のタイミング判定して自動出題」「解答結果および、解答後の直感を登録」2つを満たしているものを「◎」、一つだけ満たしているものを「◯」、どちらも不十分なものを「△」としました。


③スケジュール管理・学習の可視化

「スケジュール管理機能」「学習の可視化機能」2つを満たしているものを「◎」、一つだけ満たしているものを「◯」としました。


④サポート

「質問サポート」「カウンセリング等」2つを満たしているものを「◎」、一つだけ満たしているものを「◯」、どちらも不十分なものを「△」、どちらもないものを「ー」と表記しました。


⑤模試

模試は最低でも3回は必要だと感じます。紙で行うタイプの模試が3回以上のものを「◎」、3回未満のものを「◯」、用意されていないものを「ー」と表記しました。


⑥学習スタイル

紙媒体の教材があるかWebだけか、など、人によって使い勝手や好みが変わるので、評価はしていません。


①〜⑥の項目について、それぞれ解説していきます!

①解説動画

解説動画を必要とする理由は大きく分けて2つあります。

「理解」中心の講義で細かいところを詰める

  • わかっているようでわかってないところが多い
  • 過去問は解けるのに、予想模試だとボロボロ
  • 同じ問題を何度も間違える

こんな人は、解説動画が丁寧で質が高い講座を受講することで解決できる可能性が高いです。

上記のようになる原因は、「理解せず暗記しているだけ」なのが原因。

つまり、「問題」と「答え」だけ繋いで覚えているだけで、なぜそうなるのか「理由」まで腹落ちしていな状態です。

「理由」を理解することの具体例

例えば、

例題 H21-問32改題

AがBに対して、当該専任媒介契約に係る業務の処理状況を 14日(ただし、Aの休業日は含まない。)に1回報告するという特約は有効である。

答えは✕ 
業務処理状況の報告義務の上限は14日(休業日を含むです。

この問題は業務処理状況の報告は14日(休業日を含む)と覚えていると解けます。(答えを暗記している状態)

しかし、なぜ「含むのか」という理由を理解していないと、他の知識と混同します。

例えば、「指定流通機構への登録義務」は7日間(休業日を含まない)という知識と混同しがちです。

ゆり

なんで含むのか、含まないの知らずに暗記で対応すると、どっちがどっちだっけ?ってなる

具体的な理由

業務処理状況の報告は日々の業務なので、例えば大型連休などがあってもスケジュールに合わせて早めに報告するなど対応が可能。

しかし、指定流通機構への登録義務も休業日を含まないとするなら、大型連休直前に契約を結ぶと期限内に登録するのが難しいケースが発生してしまう。

そのため、業務処理状況の報告は休業日を含まないが、指定流通機構への登録は休業日を含む

このように、理由を知っていると、暗記した内容を忘れても、その場で考えれば答えをひねり出せます!


解説動画が丁寧で、「理解重視」が教育方針の講座なら、テキストに書いてある事実(答え)を覚えるための背景や理由付けを具体的に解説してくれます。

ゆり

おすすめの講座はクレアール!

理解中心の講座おすすめクレアール「クレタス」

クレアールのクレタスでは、問題演習に特化した講義が中心。

問題を解いて、その解説として丁寧に教えてくれます。(インプットに関する解説は、重要論点をまとめた再インプットのみ。)

しん

インプットはある程度終わっていて、すでにテキストを持っている。でも、もう少し詰めたい!

そういう人にはクレアールのクレタスがおすすめです。今ある知識をさらに強固なものに補強することができます。

【クレアール】の無料資料請求をする

インプットを助ける(楽にする)

  • テキストを読み込むのがしんどい…
  • テキストの内容を音声や動画で解説して欲しい
  • スキマ時間の耳学に使える動画や音声が欲しい

そういう人は、全範囲を網羅的にサクッと解説している動画を視聴したり、音声を繰り返し聴くことでインプット作業がはかどります。

しん

YouTubeの無料動画じゃだめ?

ゆり

それでもいいと思うけど、やっぱ有料のはその分YouTubeより使い勝手いいよ〜

YouTube動画で感じる不自由

  • 全部観れると思ったら一部有料だった
    ゆーき大学は年々有料に移行しています、棚田先生も有料オンラインコミュニティ始めました
  • 使っているテキストと連動していない
    今どこの話してるの?って混乱する
  • 誘惑してくる他のエンタメ動画
    勉強しようと思ったのにショート動画沼にハマってた
  • 広告がうざい、集中力が切れる
    1時間勉強してるうち10分は広告待ち

確かに、全範囲をサラッと解説してくれる動画はYouTubeに溢れているので、それでOKなら通信講座は要らないかもしれません。

でも、上記のようなプチストレスや勉強の弊害(他の動画によそ見しちゃう)を回避するには、勉強専用のツールで動画視聴できたほうが快適で勉強が進みます。

ゆり

動画だけ安く手に入れたい!って人は下記の講座がおすすめ!

すでにテキストを持ってるなら
宅建士独学道場

市販の大人気テキスト「みんなが欲しかった宅建士の教科書」「わかって合格る宅建士」には、実は専用の講義動画があります。

しん

宅建士独学道場なら、この2つのテキストに沿って解説する講義を視聴できます!

宅建士独学道場 コースによる違い
スクロールできます
みんなが欲しかった!コースわかって合格るコース

フルパック

テキスト・問題集・一問一答なしパック

フルパック

テキスト・問題集
なしパック
基本テキスト通常3,300円通常3,300円
分野別過去問題集通常2,750円通常2,750円
一問一答問題集通常1,980円
直前予想模試通常1,760円通常1,760円通常1,320円通常1,320円
全国公開模試通常3,850円通常3,850円通常3,850円通常3,850円
講義動画約31時間約31時間約26時間約26時間
学習ガイドブック
法改正レジュメ
質問カード5回
アプリ通常4,600円通常4,600円
金額31,570円25,300円27,500円22,880円

\宅建士独学道場について詳しくみる/

WEB講義が無料体験できる!

テキストと講義が連動していないと、「あれ、今どこの話してるの?」ってタイミングがたまにあるのでストレスです。

テキストに合った講義だと、その心配がないので快適!

まだテキストや問題集を持っていない人はフルパック、すでに持っている人はテキストなしパックを選択できます。

ゆり

状況にあわせて選択できるので、無駄がないですね!

【宅建士独学道場公式サイト】を見る

とにかく安さにこだわりたい
オンスク

インプット動画が必要な期間は人によります。

ゆり

私は、直前期までずーっとスキマ時間があれば観たり聴いたりしていた派です。

学習の序盤では多くの人が視聴すると思いますが、人によっては後半は必要ないかもしれません。

そんな人には月額制のオンスクがおすすめです。

月1,078円〜でインプット用の講義動画を全範囲で21時間、視聴可能です。

しん

テキスト読むのがしんどい、YouTubeの代わりが欲しい。くらいならこれで十分!

【オンスク公式サイト】を見る

せっかくなら高機能!スタディング

スタディングのインプット動画は31時間。繰り返し視聴するのに適したボリュームです。

音声のみの再生や、音声ダウンロードが可能なので、通信量対策にもなります。

しん

おすすめは高機能なコンプリートコース(24,800円)!

ですが、本当に動画だけでもいいならミニマムコース(14,960円)でwebテキスト、講義動画、スケジュール管理機能などだけ購入もできます。

\タップで読めます/
スタディング コースによる違い
 ミニマムレギュラーコンプリート
動画講義
77講座
合計約31時間
WEBテキスト
WEB上でテキストの閲覧
スマート問題集
(一問一答)
77回約620問
セレクト過去問集
30回約300問
13年分テーマ別過去問集
48回約630問
合格模試
1回
直前対策講座
【2024年予想論点】
1回
学習Q&Aチケット
足りなければ1回
1,500円で追加可能
0回0回10回
基本講座冊子版
テキスト4冊
別売りオプション別売りオプション別売りオプション
受講料14,960円19,800円24,800円

スタディングはいつでも無料体験が可能です。アプリなので、登録した瞬間から体験スタート!

スタディングは問題演習の機能などがすごいので、一度無料体験で触ってみるのがおすすめ。もちろん講義動画も一部視聴できます。

無料体験で10%OFF

 おすすめのコンプリートコースは

22,329円で受講できる!

無料体験登録はこちら

スタディング公式サイトはこちら

②苦手分析

苦手分析ができていないと、無駄な勉強を繰り返すことになり、時間を効率的に使えません。

勉強の効果を上げるためには「量と質」の両方が大切です。苦手分析を適切に行えると、勉強の「質」が向上します。

しん

ちゃんと分析ができてないと遠回りしてなかなか実力がつかない。

独学の場合、苦手分析は自分で行うことになります。

大まかな分析は自分でもできますが、手間と時間がかかる上に面倒なので、結局やらなくなる人も多いです。

ゆり

専用のアプリやツールを活用するとより精度の高い分析を手間なくできますよ!

自分で分析する場合の例

「正解だったら◯」「正解したけどちょっと曖昧△」「間違えた✕」の3段階評価を解くたびにメモする。

2週目、3週目では「◯」が続いた問題を飛ばし、「間違えた✕」の問題を重点的に復習。

例えば、Excelで表を作ったり、アプリに入力して管理すると精度の高い分析もできるかも。でも、相当な手間です。

作るまでは良くても、解くたびに入力なんて絶対やらなくなりますし、時間もかかる。

手書きで管理するのが一般的ですが、限度がありますよね。

苦手分析ならスタディングにお任せ

ゆり

スタディングの苦手分析はAIがしてくれる!精度が高く、めっちゃ優秀です!

スタディングを活用した復習

  • 解答結果(正解した、間違えた)
  • 解答直後に感想を選択(難しい、普通、簡単)

この5つ(正解した、間違えた、難しい、普通、簡単)の組み合わせによって、復習の頻度や回数をAIが判定。

自動で適切なタイミングに復習を指示してくれるので、出題される問題を毎日解くだけで効率的な学習が進められる。

引用元:スタディング

解答後に直感で感想を選択。

引用元:スタディング

スタディング独自の判定で復習の頻度や回数を判定。

ゆり

自分で表を作ったり、メモしなくても、解くだけで勝手に分析してくれる!

スタディング公式サイトはこちら

クレアールの苦手分析機能

このまま再生できます
音はでません

「正解」「誤り」の他に、重要度(☆5つで5段階)、ユーザータグ設定などを設定。

「重要度☆5」だけ出題や「タグ間違えやすい問題」だけ出題など、いろいろな絞り込みができます。

【クレアール】の無料資料請求をする

③スケジュール管理や学習の可視化

スケジュール管理は自分でもできますが、通信講座で提供される専用ツールを使うと、簡単で時間がかかりません。

学習の可視化機能は、あったほうがモチベーションを保ちやすいですし、自信につながります。

スケジュール管理、学習の可視化機能ともに優秀なのはやはりスタディングです。

スタディング
スケジュール管理・学習可視化機能

確保できる学習時間と、学習をスタートする日を入力すると、AIが過去の受講生の学習履歴データを元に、最も得点が伸びやすいスケジュールを個別に作成。

\タップで拡大できます/

\タップで拡大できます/

アプリを開くと、作成されたスケジュールを元に「今日やること」がすぐに見られるようになっています。

ゆり

遅れているのか、余裕を持って進められているのか。
常に自動で測定しているので自分でペース配分を考えなくても大丈夫!

スタディング公式サイトはこちら

宅建士独学道場
スケジュール管理・学習可視化機能

スタディング以外で、スケジュール管理と学習可視化機能の両方があるのは宅建士独学道場です。

最初に、問題集を「何週解くか」を設定します。

このまま再生できます
音はでません

設定した周数を解くのに、一日あたり何問解くかを設定します。

途中で目標を修正したくなればいつでも可能!カーソルを動かすだけで、目安に日にちが算出されます。

このまま再生できます
音はでません

解いた問題に対して、全体でどのくらい進んだのか「進捗率」や「正答率」「総学習時間」などを確認できます。

自分の数値だけではなく、他の人の進捗も見られるので、対抗心や焦りでモチベが上がります。

ゆり

ランキングもあり!

【宅建士独学道場】の公式サイトを見る

「クレアール」は、勉強の可視化機能はありますが、スケジュール管理のツールはありません。

クレアール

全体の問題数に対して、今どのくらい解いたのかがわかります。

正答率もパッと見で確認できるので、数字を上げることをモチベーションに頑張ることができます!

【クレアール】の無料資料請求をする

④質問サポート




質問10回質問無制限
カウンセリングも可能
質問5回
※郵送のみ
サポートなし

テキストを読んでも動画を見ても理解できないことがあったときは、自分で探すか諦めるかの2択になってしまいます。

わからないことがあったときに、正しい情報を自分で調べるのは大変です。

例えば、「誤った覚え方や思い込みのせいで解説文が理解できない」ということがたまにあります。

思い込みをしている状態の自分の目で、ネット上の情報を眺めても、自分の思い込みに気づくのは大変。

しん

心理学ではこれを、確証バイアスといいます。

確証バイアスとは

確証バイアスとは、自分がもっている偏った考え方や思い込みを正当化しようとする行動をとろうとする状態のことです。

自分に都合が良い情報だけを収集し、不利な情報に目が向かなくなってしまう。

このような状態は、確証バイアスに陥っている可能性があります。

引用元:ミイダス

つまり、宅建の学習中に問題を間違えたとします。

「〇〇なはずなんだけどな…おかしいな…」という自分なりの仮説(思い込み)が頭にある状態で、解説文を読んだり、テキストを読んだり、ネット検索しても、正しい情報を脳がスルーしてしまうことがあります。

その結果、「どこにも書いてない!わからない!諦めよう…」となってします。

そんなとき、質問サポートがあれば「〇〇だと思うのに、なぜ〇〇なのでしょうか?」と、具体的な質問をぶつけることができます。

先生

〇〇ではなく、〇〇ですよ。△△についてもう少し復習しましょう。

こんな具合に具体的なアドバイスが!

ゆり

調べる時間も短縮!個別に解答もらえるって素晴らしい!

⑤模試




Web模試1回自宅模試5回完全自力模試4回
会場模試1回
なし

直前期や、ある程度勉強が進んだ頃には実力チェックや、本試験の練習として模擬試験(模試)が必須です。

ゆり

模試は全部で3〜5回はやったほうがいい!

模試の種類は大きく分けて3つ。

  • 完全自力模試
    模試本や無料模試を自宅で行う
  • Web模試または自宅模試
    会場で行われる模試と同じものを自宅で受ける
  • 会場模試
    実際に会場に出向いて受ける
模試に求める効果(メリット) 受けるべき模試のタイプ
①学習の方針や自分の苦手発見
②予想問題や新作問題を解ける
③他の受験生との差を確認できる


・完全自力模試
・Web模試または自宅模試
・会場模試
④会場の雰囲気に慣れる会場模試だけ!

今回ご紹介しているスクールでは、「クレアール」「宅建士独学道場」はそれぞれ5回以上模試を解けるので十分です。

会場模試を受けたい人は、「宅建士独学道場」を受講するか、別途会場模試を申込みましょう。1回あたり4,000円前後で単品購入できます。

会場模試の必要性や、単品購入が気になる人はこちらも読んでみてね!

「スタディング」では、Web模試が1回しかないので、別途調達する必要があります。

しん

苦手発見や知識の確認にはWeb模試でもOKだけど、本試験の練習には紙で解く模試が必須です。

ゆり

少なくとも2回は紙の模試とマークシートを用いて本番と同じ環境で解きましょう!

\タップで読めます/
紙の模試が必須な理由

紙の模試が必要な理由は、実際の試験と同じ状況で練習が必要だからです。

  • 問題を解く順番
  • マークシートにマークする時間を含めて時間を測定
  • 時短テクニックの練習
  • 問題用紙へのメモの練習

これらの対策や練習を怠ると、「マークミス」「時間切れ」「焦りによる思考能力低下」など、良くないことがいっぱい。

時間切れで全問解けなかった、マークできなかった、焦って総崩れだった。「まさかそんな。笑」と思うかもしれませんが、毎年これで敗北している人が続出です。

また、宅建本試験終了後に持ち帰りできるのは問題用紙のみ。自分の解答を正確にメモしておかないと自己採点ができません。

本試験での時間配分やテクニックについてはこちらで詳しく解説!


模試を追加するなら、「あてるTAC直前予想模試」がおすすめです。

難易度別の問題が収録されていて実力に応じて活用できます。苦手分析を行える診断シートや、法改正情報まで、直前期に必要なことが全部載っています!

「診断シート」「解説動画つき」など、このような模試本を一冊買うほうが高機能ですが、どうしてもお金をかけたくない人は無料模試もあります。

\タップで読めます/
無料模試ダウンロード情報

⑥学習スタイル




ブラウザ
アプリ

ブラウザ


紙問題集
ブラウザ
アプリ
紙テキスト
紙問題集
ブラウザ
アプリ

例えば、「紙のテキストや問題集で学習したい!」と思っている場合は、スタディングやオンスクでは紙媒体の教材は揃っていません。(アプリ等Web提供のみ)

講座ごとの紙教材とWeb教材一覧

 全部使える講座紙だけWebだけ問題演習のみ
紙問題集TAC宅建士独学道場
(みんなが欲しかったコース)
TAC宅建士独学道場
(わかって合格るコース)
クレアール
紙テキスト
Web問題集スタディング

オンスク
クレアール
Webテキスト
※クレアールは紙もWebも全て揃っているスクールですが、今回ご紹介の「上級パーフェクトコース」では問題演習用の教材のみの内容です。

紙の教材が欲しかったら、紙媒体の講座を選ぶ。または、安い講座+市販テキストを組み合わせるのもおすすめです。

例えば、「スタディング」のコンプリートコースを受講して人気市販テキストの「みんなが欲しかった!宅建士の教科書」を購入。

24,800円+3,300円=28,100円なので、これでも他の講座より安く済みます。

宅建安い通信講座おすすめランキング

安い宅建通信講座を項目ごとに比較してきました。

この章では、それぞれのスクールごとに改めてまとめたので、どれが自分に合っているか、再度確認してみてください!

記事冒頭に掲載した比較表を改めてみたい人はこちらで確認できます。

\タップで読めます/
ランキングを改めて確認する

スクール名
1位
コンプリート
2位

クレタス
3位

みんなが欲しかった
4位

スタンダード
\特別枠/

バリューセット3

おすすめ
ポイント
圧倒的コスパ
AIでデータ分析!効率的に勉強できる!
リベンジさんにおすすめ
問題演習を徹底的に固める講座!
大人気市販テキスト
独学と通信の中間をいいとこどり!
月額で欲しい分だけ
月額制なので1ヶ月2ヶ月だけの利用も可能!
合格率No.1
バランスの取れた教材で万人受け
短期合格可能!
①解説動画
②苦手分析
③レポート・スケジュール
④サポート
⑤模試通常1回5回通常5回 通常2回
科目別4回
⑤学習スタイルブラウザ
アプリ

ブラウザ


紙問題集
ブラウザ
アプリ
紙テキスト
紙問題集
ブラウザ
アプリ

ブラウザ
アプリ
紙テキスト
紙問題集
受講料24,800円19,800円31,570円月額1,628円定価69,800円
最安47,840円
リンク

 


1位 スタディング

価格ミニマム 14,960円
レギュラー 19,800円
コンプリート 24,800円 ←おすすめ!
合格実績合格者数1,085名(2023年度)
お得情報無料体験の受講で10%OFF
合格したらAmazonギフト券3,000円
\タップで読めます/
スタディング コースによる違い
 ミニマムレギュラーコンプリート
動画講義
77講座
合計約31時間
WEBテキスト
WEB上でテキストの閲覧
スマート問題集
(一問一答)
77回約620問
セレクト過去問集
30回約300問
13年分テーマ別過去問集
48回約630問
合格模試
1回
直前対策講座
【2024年予想論点】
1回
学習Q&Aチケット
足りなければ1回
1,500円で追加可能
0回0回10回
基本講座冊子版
テキスト4冊
別売りオプション別売りオプション別売りオプション
受講料14,960円19,800円24,800円
キャンペーン適応
受講料
10%OFF
13,464円
10%OFF
17,820円
10%OFF
22,320円

動画が観たいだけなら、ミニマムコースでもあり。問題演習もしたいなら、おすすめはコンプリートコースです!

無料体験受講で10%OFFクーポンをゲットできます!

スタディング無料体験登録はこちら


˗ˋˏ 圧倒的な安さ ˎˊ˗
スタディングの受講料は他社平均の半額以下!
安さの理由は「オンラインサービスのみを提供しているから。」
教室を持たずに運営コストを大幅に削減することで圧倒的安さを実現!
˗ˋˏ 大手予備校に匹敵する合格者数 ˎˊ˗
他社スクールの合格者数、業界大手のTACは900名、フォーサイトは721名。
スタディングは2023年に1,085名の合格者を輩出しました!
˗ˋˏ 特許を取得したAI学習機能 ˎˊ˗
AIが苦手傾向の発見、復習タイミングの指示、実力判定、スケジュール管理などをサポート!
自己分析データに基づいた効果的な学習ができる!

スタディングがおすすめな人

  • 学習計画や戦略を立てるのが苦手な人
  • 苦手分析ができていない人

スタディングは、AIを用いた苦手分析の機能が他社と比べても段違いに優秀です。

自分で学習計画を立てたり、苦手分析をして学習方針を組み立てたりするのが苦手な人は、スタディングに頼ると計画的で効率の良い学習ができるようになります。

不合格経験のある人も、苦手分析ができていなかったのが原因かも?

宅建試験は、科目によって優先度や重要度が異なります。優先的に学習するべき科目や論点がまだ曖昧なのに、まんべんなく勉強していませんでしたか?

ゆり

全部同じ回数解くんじゃダメなんです。メリハリが大切。

優先度を意識したメリハリのある学習をできていたか、振り返ってみてください。

スタディングなら、自動でメリハリのある学習計画を提案してくれます。

おすすめはコンプリートコース!質問サポートを10回まで利用できるので、わからないことがあっても安心。

しん

スタディングは使える機能の多さと金額のバランスを考えると、コスパNo.1です!

ゆり

2万円前後の通信講座を検討している人は、迷ったらスタディングでOK!

スタディングを受講する際の注意点

  • 紙媒体の提供はない
  • 模試はWebで1回だけ、別途模試を用意する必要がある

スタディングは全てWebで完結する教材です。紙のテキストが欲しい場合は別途買い足しが必要になります。

紙のテキストがいるかどうかは好みですが、紙で解ける模試は必須です。市販の模試本を一冊購入しましょう。おすすめは「あてるTAC直前予想模試」です。

このような模試本を一冊買うほうが高機能で優秀ですが、どうしてもお金をかけたくない人は無料模試もあります。

ダウンロードして自分で印刷しましょう。

\タップで読めます/
無料模試ダウンロード情報

無料体験で10%OFF

 おすすめのコンプリートコースは

22,329円で受講できる!

無料体験登録はこちら

スタディングについて、もっと詳しく知ってから検討したい人はこちらの記事もみてね!

2位 クレアール

価格クレタス19,800円
完全合格パーフェクトコース 59,800円
完全合格パーフェクトバリューコース27,500円
完全合格セーフティコース 74,800円
合格実績非公表だが初学者の2人に1人は合格
お得情報
˗ˋˏ 理解重視の講義 ˎˊ˗
クレアールの講義は、「法律ができた背景」など、理由をしっかり理解して暗記ではない強固な知識を得ることを重視しています。
暗記だけで挑む他の受験生に差をつけることができますよ!
˗ˋˏ 大量の問題演習 ˎˊ˗
クレアールのカリキュラムは他社に比べて圧倒的に問題演習の量が多い!

問題集の他に450問分の模試や演習問題があります。しかも全て解説講義つき。
理解重視の学習ができます。
˗ˋˏ サポートが充実 ˎˊ˗
クレアールは質問回数無制限。さらに、質問だけでは解決できない壁にぶつかったときは個別カウンセリングの申込みも可能です。

クレアールがおすすめな人

  • 何度も同じ問題を間違える人
  • 暗記に頼った勉強に限界を感じる人
  • 今年リベンジ受験の人

「何度も同じ問題を間違える」「暗記に頼っていてど忘れすると答えられない…」という人は、解説が丁寧な講座を受けるとテコ入れできる可能性が高いです。

「理解せず暗記しているだけ」だと、覚えている内容が出題されると答えられますが、ちょっとでも捻った問題だとたちまち頭が真っ白に…。

クレアールの講義は、「法律ができた背景」のように、なぜこうなるのか、どうしてそうなのか。と理由付けして丁寧に教えてくれるので記憶に残る!

しん

理由をちゃんと知っていると、初見の問題でも考えて答えをひねりだせる!

今年リベンジの人も、前回の敗因を思い出してみてください。

「理解不足」「暗記で失敗」が思い当たる人は、クレアールのクレタスがおすすめです。

ゆり

リベンジの人はインプット終わってるからね。
サクッと復習して、問題演習中心の学習をしましょう!

「クレアールのクレタス」は、インプット講義はありませんが、リベンジの人ならアウトプットに全振りでもありだと感じます。

インプットからやり直したい人は、「完全合格パーフェクトバリューコース」がおすすめ!

\タップで読めます/
クレアール コースの違いを確認
スクロールできます
講座名
単科購入価格
完全合格
パーフェクト
完全合格
パーフェクト
バリュー
完全合格
セーフティ
クレタス
 
特徴ベーシックなコース
教育訓練給付金利用可能
完全合格パーフェクトお得版
テキスト等はすべてPDF提供
2年目までサポート
1年で合格すると返金あり
アウトプット講座だけ
最もお手軽なコース
基本講義
50,000円
実力アップ演習講義
20,000円
2年目も受講可能
法改正講義
2,250円
2年目も受講可能
総合模擬試験問題集&解説講義
10,000円
2年目も受講可能
重要論点総まとめ講義
5,000円
2年目も受講可能
公開模擬試験
3,000円
2年目も受講可能
質問回数無制限15回まで無制限無制限


お得情報
教育訓練給付金利用可能
・合格お祝い金8,000円
・合格お祝い金3,000円合格お祝い金8,000円
・受講料8,200円クレアールが負担
・1年目で合格すると2年目分の差額返金

金額

定価 59,800円

定価 27,800円
定価 74,800円
1年目合格で
実質43,600円
2年目合格で
実質58,600円

定価 19,800円
※返金を受けるには合格体験記の執筆が必要です。
※価格はすべて、消費税・教材費・送料込み。
ゆり

インプットも欲しかったらセーフティ。アウトプットだけならクレタスがおすすめ!

公式サイトから資料請求で、コースの内容や違いがよく分かるパンフレットを無料でもらえます!

\講座の詳細がよく分かる/

簡単30秒で手続き完了


クレアールを受講する際の注意点

  • スケジュール管理機能はない
  • インプット教材はない

クレアールでは、スケジュール管理の機能はありませんが、リベンジさんなら前回の経験を元にスケジュールを立てることもできると思います。

この記事でご紹介している、クレアールの中でも最も安い「クレタス」はインプットに必要なテキストと動画がありません。(再インプットの重要論点まとめのみ)

ゆり

ある程度学習が進んだけど不安でテコ入れしたい人、またはリベンジの人向けです!

しん

昨年度版のテキストなら持ってるけど、これ使っても大丈夫…?

買い替えるほうが安心ではあるけど、法改正された部分をしっかり確認できれば問題ありません!

間違って古い情報で勉強しないように、手持ちのテキストに書き込みをするなどして対策してください。

\講座の詳細がよく分かる/

簡単30秒で手続き完了

\簡単1分で完了/

クレアールについて、もっと詳しく知ってから検討したい人はこちらの記事もみてね!

3位 宅建士独学道場

価格みんなが欲しかったコース
 31,570円
わかって合格るコース
 27,500円
合格実績公表なし
お得情報不動産系3資格支援割引制度
˗ˋˏ 通信講座と独学の中間 ˎˊ˗
完全独学は不安だけど、通信講座は高いな…と尻込みする人にピッタリ!
˗ˋˏ 本番に強くなる全国模試 ˎˊ˗
会場の雰囲気に慣れることで本番に強くなり、的中率の高い予想問題も解ける!
※会場受験が難しい場合は自宅受験も選択できます。
˗ˋˏ 人気の市販テキストで学べて安心 ˎˊ˗
TACの宅建士独学道場では、人気の市販テキストを使用。
事前に書店へ行けば実物を確認できますし、口コミも多いので安心!
すでに購入済みのテキストや問題集がある人は、テキストなしパックを選ぶこともできますよ!

宅建士独学道場がおすすめな人

  • すでに教材を持っている人(みんなが欲しかったシリーズ、わかって合格るシリーズ)
  • 人気の市販教材で学びたい人

宅建士独学道場は、市販テキストで大人気の「みんなが欲しかったシリーズ」「わかって合格るシリーズ」に連動した動画講義や模試のセットです。

すでにテキストや問題集を購入済みの人は、テキストなしコースを選択し、足りないところだけ購入も可能です。

しん

独学合格者の多くが使っているテキストだから、口コミやレビューも多くて安心。

以前実施した調査では、独学合格者130人中、42人が「みんなが欲しかったシリーズ」。21人が「わかって合格るシリーズ」を利用して合格していました!

ゆり

私が合格したときは「わかって合格る」を愛用していました!

\タップで読めます/
調査の詳細を確認する

宅建試験に独学で受かった人が使っていたテキストを調査しました!

調査した媒体はこちら

  • Yahoo知恵袋
    100件以上の質問と回答を確認した結果
  • YouTube
    講師以外の人の「宅建受かりました」動画を30本視聴
  • クラウドソーシングサイトのアンケート
    ランサーズ独自に募集したアンケート35件
  • X(旧Twitter)のアンケート
    38人が回答
  • 私と職場の同僚の実体験
    17人の口コミ

調査した口コミや体験談のなかには、具体的な商品名を明示していないものもあったのでそちらは除外。

ゆり

結果として130人分の独学で受かった年に使っていたテキストを集計できました!

独学で受かった人が使っていたテキスト
集計結果

1位
みんなが欲しかった!宅建士の教科書
˗ˏˋ合計42票ˊˎ˗
宅建士対策テキスト9年連続売上No.1 ※紀伊國屋書店調べ
手書き風レイアウトで理解がすすむ!初学者にもリベンジ組にも幅広く人気!
2位
わかって合格る宅建士 基本テキスト
˗ˏˋ合計21票
ˊˎ˗
リベンジ組に大人気!
過去5年間に出題された論点を全部掲載!「足りない」がない網羅率100%!
3位
宅建士合格のトリセツ 基本テキスト
˗ˏˋ合計17票
ˊˎ˗
Amazon売れ筋ランキング宅建士部門第1位!
初学者さんに大人気!かわいいイラストが多くて法律のテキストとは思えない親近感!
4位
出る順宅建士 合格テキスト
˗ˏˋ合計15票
ˊˎ˗
市販テキストNo.1の情報量!
文字数が多いため初学者さんには△リベンジ組や法律が得意な人にはイチオシ!

5位
らくらく宅建塾 基本テキスト
合計7票
7位
パーフェクト宅建士 基本書
合計5票
9位
スッキリわかる宅建士
合計1票
6位
ユーキャンの宅建士きほんの教科書
合計6票
8位
合格しようぜ!宅建士 基本テキスト
合計2票
9位
水野建の宅建士神テキスト
合計1票

調査結果を集計すると、このような結果になりました。あくまで当サイトで独自調査した結果なので、参考までに!

この調査について、もっと詳しく知りたい人はこちらの記事も読んでね!


宅建士独学道場を受講する際の注意点

  • わかって合格るコースはアプリなし
  • 質問サポートは郵送のみ

宅建士独学道場には、「みんなが欲しかったコース」と「わかって合格るコース」がありますが、後者ではアプリの提供がありません。

しん

無料アプリと組み合わせる必要がありそうですね。

しかし、その分「わかって合格る」のほうが安いので、テキストとの相性を軸に選ぶのがおすすめ。

ゆり

私の感覚では、初学者さんや文字嫌いな人は「みんなが欲しかった」。リベンジさんや勉強慣れしている人は「わかって合格る」がおすすめです。

「みんなが欲しかったシリーズ」はイラストが多めでポップな印象。しかし読みやすいさを優先した分、文字数が少ない(つまり情報量も少ない)です。

「わかって合格るシリーズ」は、「過去10年分の出題論点が網羅されている」など、情報量が多く、辞書的な使い方をする際に圧倒的に優秀です。

しん

その分、文字が多いから、活字嫌いな人にはキツイかも。(俺は無理だった。)

ゆり

私は普段から読書好きなタイプなので、文字文字ウェルカム!好みの問題なので、サンプルを見て検討してね!

\タップで読めます/
テキストのサンプル

みんなが欲しかったシリーズ
テキスト

みんなが欲しかったシリーズ
問題集

わかって合格るシリーズ
テキスト

わかって合格るシリーズ
問題集


宅建士独学道場について、もっと詳しく知ってから検討したい人はこちらの記事もみてね!

4位 オンスク

価格ウケホーダイライト 月額1,078円
ウケホーダイスタンダード 月額1,628円
合格実績非公開
お得情報特になし

オンスクがおすすめな人

  • 専用ツールで講義を視聴したい人
  • 複数の資格を同時に学びたい人

オンスクは、唯一の月額制通信講座です。1〜2ヶ月使って解約も可能なので気軽ですね。

ゆり

インプット動画の視聴だけが目的の人は、オンスクで十分かもしれません。

オンスクは、同じ料金で複数の講座を受講し放題です。つまり、宅建とFP、宅建と賃貸不動産経営管理士など、同時に勉強を進められる!

しん

受講を検討している資格がどんな感じなのか、お試しで覗いてみるのにも使えそう!

オンスクを受講する際の注意点

  • テキストや模試はない
  • 質問サポートがない
  • 問題演習ツールの機能が少ない

月額制で気軽な分、できることやクオリティは他のスクールに比べて物足りないです。

テキストはWebでも紙でも提供がないので、別途購入必要。(講義内で使用するスライド資料だけダウンロードできます。)

模試は0回、質問サポートもありませんし、問題演習は答えが✕のときは簡単な解説がありますが、◯のときは解説文なしです。

ゆり

問題演習ツールとして使うにも、無料アプリのほうが性能良いかも。

本格的な勉強に使うには、ちょっと役不足だと感じます。

「動画だけ視聴」や「宅建ってどんな感じかな?他の資格はどんなのがあるかな?」とお試しで使用するには気軽で良いと思います!

安い通信講座では足りないと感じた人へ

ここまで、5万円以下で受講できる安い講座だけに絞ってご紹介しましたが、どこも安い講座は100%全部の機能や教材が揃っているわけではありません。

  • スタディングはWebで完結、模試足りない
  • クレアール上級パーフェクトはインプット講義なし
  • 宅建士独学道場は質問は郵送のみ

必要なところだけ欲しくて、そこが揃っているなら全然OKです!

ゆり

でも、フルセットが欲しいな…という人のために、もうワンランク上の講座も一応ご紹介します!

クレアールセーフティコース

クレアールセーフティコースは、「クレタス」にインプット講義や法改正講義、専用テキストを追加したフルセットです。

定価は74,800円
しかし、返金制度を活用すると【43,600円】に落とすことができます!

クレアールセーフティコースのすごいところは、2年間サポートしてもらえること!

クレアール
セーフティコースの特典
  • 1年目の本試験受験料8,200円をクレアールが負担
  • 1年目で合格したら未受講分(15,000円)を返金
  • 合格お祝い金8,000円

セーフティコースの受講料は定価で74,800円

1年目で合格した場合74,800円定価31,200円割引の総額=43,600円実際の出費で受講できる!
※返金を受けるには合格体験記の執筆が必要です。
※キャンペーン開催中はもっと安くなる可能性もあります!

万が一に備えることもできるし、1年で合格できたら安い!43,600円は、平均の受講料よりも低い金額です。(私が調査した24社の平均)

クレアールが安い理由は、広告をほとんど出さずに無料パンフレットなどで良さを伝えているから。

無料資料請求でもらえるパンフレットで、講座の詳細やコースの違いがよくわかります。

\講座の詳細がよく分かる/

簡単30秒で手続き完了

クレアールについて、もっと知ってから検討したい人はこちらの記事も読んでね!

フォーサイト

価格バリューセット1 59,800円
バリューセット2 64,800円
バリューセット3 69,800円←おすすめ!
バリューセット3+DVDオプション 78,800円
合格実績˗ˋˏ合格率76%ˎˊ˗
 全国平均の17,2%の4.42倍(2023年度試験)
お得情報不合格者は受講料全額返金
合格者にAmazonギフト券2,000円
教育訓練給付制度対象で20%OFF
˗ˋˏ 業界No.1の合格率76% ˎˊ˗
フォーサイト宅建講座の受講生合格率は2023年度で76.1%!
2015年からの8年間を平均しても69%の合格率を誇ります。
˗ˋˏ 汎用性の高い教材ラインナップ ˎˊ˗
フォーサイトは紙媒体派とスマホメイン派どちらにもおすすめ!
学習スタイルがまだ定まっていない人も、フォーサイトなら失敗なしです!
3ヶ月の短期合格を目指せるカリキュラム!
˗ˋˏ 安心の全額返金保証制度 ˎˊ˗
フォーサイト宅建講座を受講しても不合格だった場合、受講料の全額返金が受けられます。
万が一の保険があると心に余裕が生まれます!
ゆり

フォーサイトは、私が調査した全24社の中で最もおすすめな講座です。

おすすめのコース、「バリューセット3」は定価69,800円
しかし、クーポンや教育訓練給付金制度を活用すると【47,840円】に落とすことができます!

補足解説|教育訓練給付金とは

教育訓練給付制度とは社会人の雇用安定と就職促進を図るため、スキルアップ費用の一部をハローワークが支給する制度です。

給付額は講座を修了するまでに実際に支払った額の20%となります。

教育訓練給付制度を利用するには受給資格が必要です。下記のどちらかに該当していれば受けられる可能性が高い!

  • 現在働いていて、雇用保険に1年以上加入している
  • 現在働いていないが、退職してから1年以内で以前雇用保険に1年以上加入していた
    ※上記に該当していなくても受給できる場合もあります。ご自身の管轄のハローワークで確認できます!

フォーサイトを受講して、教育訓練給付制度を利用するには、修了認定基準をクリアする必要があります。

修了認定基準
確認テストで全て80点以上得点
確認テストとはeラーニングManaBun内の問題演習機能です。

ゆり

確認テストは何度でもチャレンジ可能なので、作業量さえこなせば絶対にクリアできる!

公式サイトで教育訓練給付金の詳細を確認する



\おすすめ講座のランキングを確認/


スクール名
1位
コンプリート
2位

クレタス
3位

みんなが欲しかった
4位

スタンダード
\特別枠/

バリューセット3

おすすめ
ポイント
圧倒的コスパ
AIでデータ分析!効率的に勉強できる!
リベンジさんにおすすめ
問題演習を徹底的に固める講座!
大人気市販テキスト
独学と通信の中間をいいとこどり!
月額で欲しい分だけ
月額制なので1ヶ月2ヶ月だけの利用も可能!
合格率No.1
バランスの取れた教材で万人受け
短期合格可能!
①解説動画
②苦手分析
③レポート・スケジュール
④サポート
⑤模試通常1回5回通常5回 通常2回
科目別4回
⑤学習スタイルブラウザ
アプリ

ブラウザ


紙問題集
ブラウザ
アプリ
紙テキスト
紙問題集
ブラウザ
アプリ

ブラウザ
アプリ
紙テキスト
紙問題集
受講料24,800円19,800円31,570円月額1,628円定価69,800円
最安47,840円
リンク

 

\無料資料請求で10,000円OFF /

教育訓練給付金利用で【47,840円】

無料資料請求はこちら

\簡単1分で完了/

フォーサイトについて詳しく知ってから検討したい人はこちらも読んでね!

まとめ|安い宅建通信講座のおすすめNo.1はスタディング

「よく同じ問題を間違える」「暗記の限界を感じている」こんな人は安い通信講座でテコ入れするだけで一気に伸びる可能性があります。

ゆり

1から10まで揃った高い教材まで要りません。お得に必要なものだけ手に入れて、賢く補強しましょう。

苦手分析を徹底的にやるなら【
問題演習を通して「理解」を固めるなら【

この2つが特におすすめです。

「最初から学び直したいんだ!」という人は、「」「のセーフティコース」も検討してみましょう。

5万円以内で安く受講できるフルセットなら、この2つがおすすめです。

全24講座を徹底調査!迷ってる人はこちらも読んでみてね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

友達に教えよう!
タップできる目次